25年卒 研究・開発
研究・開発
No.257754 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
応募動機(200文字以内)
◯◯を◯◯で亡くして以来、診断や治療技術を発展させて多くの患者を救いたいと思ってきた。現在は工学の立場から医療に関心を寄せて、講義や研究を通して医工学の知見を深めている。医療現場の声を大事にする貴社の理念は、患者および医師と向き合うことで、真に社会のニーズに応えるために重要だと感じた。総合医療...
希望職種の理由(50文字以内)
常に変化し複雑化していく社会に貢献するために、医療の分野で新しい技術を創出することは重要だと考える。
自己PR(100文字以内×3つ)
1)学部時代に専門の◯◯◯◯の学習に励み、その努力が評価されて数々の賞を受けた。並行して他大学で◯◯・◯◯の講義を受講し、時間割の調整や予習・復習に関して緻密な計画を立てて、◯◯◯◯を修了できた。
2)サークルで大会を運営した際に、自分の責任を果たしてチームの成功に貢献した。特に、過去の...
長所(100文字以内)
他人の意見をよく聞き、気遣いができる点である。友人の相談に乗ると聞き上手だと言われる。相手に共感するだけでなく、発散しがちな話の中で本当に解決すべき核をつかみ、適切にアドバイスすることが得意だ。
短所(100文字以内)
完璧主義で何事にも時間をかけ過ぎてしまう点である。大学での課題は長時間を費やして完全に仕上げていた。また、選択を迫られる場面では考え込んで決断が遅いため、周囲の人から助言をもらうことも心掛けている。
学生生活で得たもの(100文字以内)
留学生が多い環境に身を置いて、積極的に英語でコミュニケーションをとった。研究室では、日常会話のみならず専門用語を交えて議論する機会も多いため、学生生活を通して英語で話すスキルが上達した。
一番打ち込んだこと
◯◯に打ち込んだ。毎日のように◯◯と◯◯の向上に励み、競技者として大会に参加するとともに、運営者として大会を催す経験もした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。