【高品質のICTで顧客の事業発展に貢献する】
シーイーシーは独立系システム会社として、創業より56年という長きにわたり、ICTライフサイクル全般に関わる価値を提供してきました。東証プライム市場上場の安定した経営基盤を持ちつつ、AI・IoT・MaaS・DX・クラウド・サイバーセキュリティといった最新のトレンド技術を活用し、ビジネスを推進しています。企業理念にある通り、高品質のICTを提供することにこだわり、お客様に喜んでいただくことが、より便利で豊かな社会を創ることにつながると確信しています。
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル |
---|---|
設立日 | 1968年2月24日 |
上場年月日 | 2022年4月(プライム市場)/2001年7月(東証一部) |
資本金 | 65億8千6百万円 |
売上高 | 482億6百万円(2023年1月期) |
従業員数 | 2,290名(2023年4月1日現在) |
連結子会社 | 8社 |
代表者 | 代表取締役社長 姫野 貴 |
■長く働ける環境 …年間離職率3.9%、平均勤続年数16.1年、女性の育休取得率100%、男性育児休暇取得率50%(2022年実績)
■メリハリのある働き方 …平均残業時間18.3h/月、有給休暇取得率69.4%、年間休日125日(2022年就業カレンダー)、リモートワークあり(社内規定に準拠)
※個別記載のないものはすべて2021年実績
■充分な待遇 …平均年収614万円、平均賞与(月給換算)5.7ヶ月分、時間外勤務手当1分単位支給、退職金(企業年金)あり、地域手当あり、そのほか手当金・一時金あり
■安定した経営 …売上約482億円、経常利益約44億円、総資産463億円、自己資本比率80.5%
画像左手(男性):文系卒でありながら、AI・Deep Learningを用いた自社製品を起案し経営陣へ提案。現在、この製品は日本を代表する製造業の現場を革新しています。
画像中央(女性):ITやシステムの世界に触れたことはありませんでした。先輩と二人三脚で成し遂げたプロジェクトにて、お客様が目を輝かせて喜ぶ姿を見たとき、はじめてこの仕事のやりがいを実感した、とのこと。
画像左手(女性):自ら挙手して掴んだ、営業職のキャリア。リーダーとして活動する傍ら、2度の産休・育休を取得。シーイーシーの職場を「長い人生、いつでも仕事優先に戻れると思わせてくれる環境」と語っています。
シーイーシーで活躍する社員のバックグラウンドはさまざまです。選考において学部・学科は不問。一人ひとりの成長を確実にサポートするため、新人研修をはじめ様々な研修制度を用意しています。また、産休・育休を取得した女性社員は100%。
技術の進化だけではなく、社員の「働き方」についても柔軟に対応し続けることで、社員がいつまでも活躍できる場をつくりたい。それが、結果的に当社の成長に繋がっていくと私たちは考えています。
品川イノベーションセンター(東京都港区)には社内カフェテリアがあり、いつでも自由にリフレッシュできます。
さがみ野システムラボラトリ(神奈川県座間市)には、社員食堂があり、外に出なくても昼食や休憩をとることができます。
宮崎台システムラボラトリ(神奈川県川崎市)の屋上庭園は社員のランチスポットとして人気です。
名古屋事業所(愛知県名古屋市)の受付とエントランスはシンプルながら洗練されています。
新しいモノづくりに対して積極的であるところもシーイーシーらしさです。(当社採用ホームページより抜粋)
恵比寿本社では月に数回、華道の先生をお招きして生け花を学ぶ機会があります。
川崎フロンターレのスポンサーでもあるシーイーシーにはフットサル部があり、メンバーは不定期に集まりプレーを楽しんでいます。