職種別の選考対策
年次:

22年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.158708 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 技術系総合職
技術系総合職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 新型コロナウイルスの影響で1dayに変更 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 不明 |
参加学生の属性 | 理系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
例年は各テーマに分かれての実務体験でしたが、今年度は新型コロナウイルスの影響で社員の方との座談会に変更されました。
座談会は各テーマごとに行われ、会社全体の説明、応募した事業部の業務説明、学生からの質問の流れでした。
ワークの具体的な手順
最初に社員の方から会社や事業部の説明をしていただき、それに対して学生が質問するという流れでした。
インターンの感想・注意した点
堅い雰囲気を想像していましたが実際はそんなことなく、みなさん気さくに話してくださりました。
会社説明会では聞くことのできないような詳しい業務内容を知ることが出来たので、実際に働くイメージが具体的になりました。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
インターン中の参加者や社員との関わり
今年度は事業部ごとでの座談会だったため、応募事業部の社員の方とは話す機会が多いですが、他事業部の社員の方とはあまり関わりませんでした。
また、学生に関しても同様で、他事業部の人との関わりはありませんでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。