23年卒 一般(総合職)
一般(総合職)
No.181124 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
大学や大学院で学んでいること(40字)
都市温暖化の対策として、市街地の風環境を改善するための研究を行っています。
部活、サークルなどの課外活動を教えてください(40字)
◯◯に所属し、3年時には◯◯大会出場を果たしました。
趣味・特技などを教えてください(40字)
プロ野球・高校野球観戦、バラエティー・ドラマ鑑賞、ラーメン屋巡り、筋トレ
あなたの性格についてどんなハッシュタグをつけますか?(40字最大3つ)
#定食の味噌汁のような存在
#何事もまず準備から
#夏休みの宿題は最初に終わらせる派
あなたの人生の3大トピックスを教えてください 年齢や年代(各10字) 内容(各40字)
・浪人時代(勉強)
平日、休日関係なく10時間以上の勉強を1年間続け、第一希望の◯◯大学に合格。
・高校時代(◯◯部)
3年春にはメンバー落ちを経験。その後守備力を磨き、最後の大会では全試合に出場。
・大学時代(◯◯部)
複数のポジションを守ることに挑戦。本職ではないポジションで◯◯...
東海テレビで実現したいことは何ですか?あなたの経験を踏まえて教えてください(250字)
野球中継で一つ一つのプレーを「正確に」伝えたいです。
きっかけは◯◯に所属した高校時代にあります。私は最後の大会でテレビ中継のある試合に出場することがありました。その際、味方との連携で好プレーをしたのですが、カメラがうまく追いついておらずプレーの魅力が伝わっていませんでした。この経験から視聴...
今まで夢中になったことは何ですか?そこで何を学び、何を得たのかを教えてください。(250字)
【◯◯で守備力を鍛えたこと】
私はレギュラーとして活躍する力がなく、春の大会ではベンチ入りすら果たせませんでした。夏の大会ではチームに貢献したいと思い、武器である守備を徹底的に練習しました。特にダブルプレーをとれるという持ち味を生かすため、捕ってから投げるまでの速さにこだわって練習に取り組み...
今まで一番つらかった経験とその克服の仕方を具体的に教えてください(200字)
大学受験に失敗し浪人したことです。1年後に合格するには勉強量の波を作らないことが必要だと考えました。そこで勉強量を確保するためにルーティーンを取り入れました。浪人期間は毎日同じ時間に起床、同じ電車で予備校に通い、同じ時間勉強をして、同じ時間に寝ていました。その結果、日々の勉強時間に波ができず、...
1つ上に書いた「つらかった経験とその克服の仕方」の話にタイトルをつけるとしたらどんなものにしますか(20字)
ルーティーンでつかみ取った合格
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。