![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.180664 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
生まれてから今までの人生におけるあなたの挑戦とそこから学んだことを最大3つ教えてください。(350)
① 利害関係を調整し、◯◯サークルのレギュラー◯◯名の実力を上げた。
幹部着任時、約◯◯チーム参加する◯◯大会で初戦敗退した。その悔しさから、レギュラーの実力向上を目標に掲げた。
課題として練習参加率の低さがあり、その原因はレギュラーが満足するレベルの練習を提供できていないことだった。私は...
生まれてから今までの人生におけるあなたの挑戦とそこから学んだことを最大3つ教えてください。(350)
② リクエストに応えることで、◯◯の観客数を◯◯倍にした。
大学2年時、コロナの影響で故郷に帰れない◯◯の親戚を◯◯で笑顔にした。この経験から◯◯で笑顔を届けたいと思い、週に2回◯◯を始めた。しかし、実力不足や◯◯の少なさから観客のリクエストに対応できないことがあり、悔しい思いをした。 そこ...
生まれてから今までの人生におけるあなたの挑戦とそこから学んだことを最大3つ教えてください。(350)
高校時代に県大会常連の◯◯部に未経験で入部し、部内◯◯位のメンバーを破った。
中学の部活と違い、高校では高い目標を掲げて個人で成果を上げたいと考えて入部した。最初、初心者の私は球拾いばかりであるのに同級生の経験者は練習に参加し、差は広がる一方だった。その悔しさから、在学中に部内◯◯位を破ると...
あなたの専攻している研究・学問について教えてください。350文字以下
行動経済学を専攻している。
伝統的な経済学は人間は合理的だという仮定を元に理論を構築するが、行動経済学は人間が感情で動く非合理的な存在であることを考慮に入れる。実際の人間を対象とした実験データを重視し、人間がどのような選択をするのかを研究する分野である。
私は学生時代に、「損失回避の法則」...
サッポロビールで挑戦したいことを教えてください。350文字以下
人々の日常に笑顔を届けることだ。
◯◯は生前、◯◯の私と晩酌をすることを夢見ていた。しかし私が20歳になった時には重度の糖尿病で、糖質の過剰摂取を禁止されていた。その時、貴社の糖質ゼロのビールが◯◯の夢を叶えてくれ、◯◯が笑顔になった。この経験から、人々を笑顔にする力がある酒類業界に魅力を感...
将来どんな社会人になりたいか一言で教えてください。30文字以下
信頼を決して裏切らない人
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。