職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.57514 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 事務系総合職
事務系総合職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月19日 |
---|---|
実施場所 | 恵比寿本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 基本1day(試飲会みたいな感じの2日目もある) |
参加社員数 | 10人前後 |
参加学生数 | 40人くらい |
参加学生の属性 | MARCHがボリュームゾーンという印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「HOPPIN’ GARGAE」のサービスをリアルに体感することを目的に、ビールの企画を考えるとともに、そのビールをお披露目するイベントの企画立案まで行う。そして、参加者で評価を行い、好評を得た企画については、実際にビールを醸造し、Day2にてそのビールをインターンシップに参加した仲間とシェア...
ワークの具体的な手順
4人1グループでアイディアベースで提案を行い、その後発表。
インターンの感想・注意した点
グループワークの前にがっつり試飲会があるので半分酔った状態でグループワークを行うのでとても楽しい。
発表が終わった後も飲み会があり、インターンが終わったあとに飲み会に行く班もちらほらいた。
本当に楽しかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
サッポロビールの社員さんだけではなく、「HOPPIN’ GARGAE」に関わる他の会社の社員さんとの交流もあった。恐らく、サッポロビール単独で行っていないインターンは8回通して珍しい。
飲み会で仲良くなれる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ビールを作って売っているというぼんやりとしたイメージだけしかなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
熱い想いを持ちながらも楽しく仕事仕事をしているイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。