職種別の選考対策
年次:
25年卒 FLコース(事業所)
FLコース(事業所)
No.369503 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 FLコース(事業所)
FLコース(事業所)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 1チーム当たり5人~6人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | マーチ、関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
チームは事前に企業側で設定してある。お題が与えられ、その課題についてチームで話し合う形。課題について話し合ったら、最後に発表して、優秀な班が決められる。1班ごとにFBを頂き、今後の連絡をされインターンシップ内容自体は終了する。
ワークの具体的な手順
班ごとに分かれてアイスブレイク→課題に取り組む→発表→総評→今後の案内
インターンの感想・注意した点
GWの際は、5人とワークには適した人数であったが、主体性の強い学生が多かった為、意識的に発言するようにしていた。その中でも、お互いの意見を尊重する風土はあったので、やりやすかった印象が強い。協調性があり、人当たりの良い学生が多くが多く、ストレス無くワークに取り組めた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループ内の1人が会話を進めてしまうような風土は無く、全体で良いワークをしようという風土でとても調和のとれたワークを進めることができた。社員の方も人当たりが良く、穏やかな印象で質問しやすい雰囲気があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い・真面目・トップの化学メーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか・少数精鋭・真面目
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。