職種別の選考対策
年次:

22年卒 ECコース(総合職:技術系)
ECコース(総合職:技術系)
No.147120 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 ECコース(総合職:技術系)
ECコース(総合職:技術系)
22年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己アピールを記入してください (800文字以下)
私の長所は2つあります。
1つ目は、共感性の高さです。
日頃から他者と何かに取り組む時や、他者に何かを働きかける際、他者の感情、考えや立場などを考慮しつつ自身の行動を決定してきました。私はこの長所を、チーム内の結束力や連携力を活性化させる時だけでなく、対戦相手やお客様等といった「相手」の考...
チームでなにかを成し遂げた経験を、ご自身が果たした役割も含めて教えてください。 (400文字以下)
◯◯チームのプレイングマネージャーとして、数々の大会での優勝および日本最大のリーグ戦出場を果たしたことです。
この成果を挙げるにあたり、当初は変化の激しい環境にチームが順応できず、実績が不安定でした。
私はこの課題に対し、以下の2つの取組を以って着手しました。
1つ目は「分析・共有」です...
これまでどのような環境下で、最も力を発揮してきましたか? (150文字以下)
無謀ではない程度の高難易度の目標があり、競い合える他者がいる環境です。私は、幼い頃から非常に負けず嫌いであり、相手やチームメイトと競い合うことが好きでした。その性格を生かし、サッカーでは県大会出場や地区選抜入り、勉強では大学入試・大学院入試研究室内1位などの結果を出してきました。
インターンシップを通して学びたいことを教えてください。 (150文字以下)
「日本職人的な新技術の創出」を実際に肌で感じ、社員の方々の価値創造に対する熱い思い等を学びたいと考えています。インターンシップに参加し、独自の視点から世界一のシェアを誇る製品創出に至ったプロセスや、新たな価値を生み出す姿勢などに向けた理解を深めたいと考えています。
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。