職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 事務系
事務系
No.5698 インターン / エントリーシートの体験談
18年卒 事務系
事務系
18年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 12月4日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
あなたの自己紹介をしてください。(趣味・特技や、最近はまっていること、力を注いでいること等を含めてください。)(200文字以内)
私は山岳部に所属しており、部員数減少により10年以上OB主導で活動していた創部◯◯年の部の再建を主導してきました。2年生春の再建開始当初、29人に増えた部員のうち私以外が部の運営に関心がないという状況から、下級生を含めた他の部員にあえて仕事を主導させるといった部員全員を巻き込む工夫を通して、学...
「三菱マテリアル」のインターンシップに参加したい理由を教えてください。(500文字以内)
以前に、大学のキャリア関連の授業で素材メーカーの方のお話を聞く機会がありました。そこで、様々なモノの基盤となる素材を提供することで広く社会に対して価値を提供できること、そして高い技術力によって生み出される製品の提供によって、その会社にしかできない価値を生みだせることから、素材メーカーの仕事に魅...
一番関心のある職種(管理系or営業系)、それを選んだ理由(どちらにも関心がある場合、その理由)(500文字以内)
管理系と営業系のどちらにも関心があります。
管理系では特に法務の仕事に興味があります。夏休みに鉄道会社の法務部のインターンシップに参加して、法律の専門知識を活かして会社内の各部門を横断的にサポートし、契約書の作成・チェックや株主総会の運営などを通して社外に対しても大きなインパクトを持つ仕事が...
各質問項目で注意した点
第1問目は、学生時代頑張ったことの紹介だと解釈した。第2問目は字数が多いので、具体性をもった説明を心がけた。第3問目も字数が多いので、営業と管理両方に関心を持っている旨を書き、面接で話すときに管理系を志望する理由を深めた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。