職種別の選考対策
年次:

22年卒 技術系
技術系
No.152702 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 技術系
技術系
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
岡山大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 10月中旬 |
---|---|
実施場所 | WEb上 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームに一人社員がつく |
参加学生数 | 7人程度 |
参加学生の属性 | 理系学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社概要の説明(15分程度)、事業所紹介(15分程度)、環境との関わり(15分程度)、技術紹介(15分程度)、グループワーク(1時間)、座談会(1時間)。グループワークのフィードバックなどもありました。
ワークの具体的な手順
工場の設計図をみて危険性がどこにあり、どう対処したらいいか挙げていく。
インターンの感想・注意した点
グループワークの前に会社に関する説明もありました。しかしその説明とグループワークの内容に関連性があまりなかったので、急にグループワークと言われたときは何をしたらいいのか戸惑いました。他の学生さんも同じような感じでなかなか意見がでてきませんでした。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークでは個人がそれぞれ意見を出す形だったので学生間の関わりはあまりありません。グループにひとり社員さんがおり、その人に質問をしながら考えを深めていくので、社員さんとは少し関わる機会があります。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
古い会社なので社員さんも固いイメージ。業務内容は全く理解していなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
業務内容が思っていたより機械系であった。社員の方はとても親切で丁寧、学生を大切にしてくれた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
メーカーヤンマーホールディングス総合職技術系
-
メーカーカネカ事務系
-
メーカーUBE(旧:宇部興産)事務系総合職
-
メーカー伊藤園営業職
-
メーカーロッテ営業系
-
メーカーヤクルト本社生産技術職(生産設備、品質管理、海外生産)