職種別の選考対策
年次:

22年卒 技術系
技術系
No.134797 本選考 / 技術面接の体験談
22年卒 技術系
技術系
22年卒
技術面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2021年1月上旬
技術面接
2021年1月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 面接終了後に口頭で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
技術系社員
会場到着から選考終了までの流れ
参加が承認されたらまずは自己紹介
その後用意したスライドを共有して研究発表(5分)
研究内容に関する質疑応答ののちに役員面接に向けたアドバイスをもらって終了
質問内容
研究の独自性はどこか。それまでの研究とは何が違うか。
その研究は将来何に活用することができるか。
研究を行うにあたって苦労した点はどこか。
なぜその実験を行うことにしたのか。
実験で使用した固相抽出カラムの選定理由。
雰囲気
合格確定と事前にメールで伺っていたので和やかな雰囲気。
注意した点・感想
技術系の社員の方で、専門性が高い内容で構わないと事前にメールをいただいていたため、用語の説明や原理よりも、実験内容や結果、今後の研究方針などを重点的に説明するようにした。スライド枚数が少ないので、スライドには図をメインにした。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーヤンマーホールディングス総合職技術系
-
メーカーカネカ事務系
-
メーカーUBE(旧:宇部興産)事務系総合職
-
メーカー伊藤園営業職
-
メーカーロッテ営業系
-
メーカーヤクルト本社生産技術職(生産設備、品質管理、海外生産)