職種別の選考対策
年次:

19年卒 ※現在募集なし 総合職
※現在募集なし 総合職
No.19967 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 ※現在募集なし 総合職
※現在募集なし 総合職
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
横浜国立大学大学院 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
長所
負けず嫌いで、何事にも粘り強い
趣味・特技
フットサル・ボウリング等スポーツ全般
短所
多数のタスクを抱えた時に、うまくペース配分できず、無理をしてしまう
大学時代最も力を入れたこと、そこで得た成果
私は、◯◯部での活動に力を注ぎました。チームは◯◯昇格を目指し練習に励んでいましたが、同じリーグには人材・環境ともに優れた強豪私立ばかりでした。投手力は他チームに劣らないレベルでしたが、野手のレベルが低く、投手陣の足を引っ張っていました。そこで、一年次から出場していた経験もあり、守備が得意であ...
修論の内容を簡単に記述し、研究を進めるうえで、工夫した点と、その研究が研究領域にもたらす意義、将来展望について
私は、◯◯を沸騰によって冷却する技術について研究しています。数100℃にもなる高温固体を浸水させると、水が蒸発する際のエネルギーとして熱が奪われ、沸点である100℃付近に保たれます。しかし水に浸けるだけでは、その冷却能力にも限界があります。ポンプで水を流すことで冷却限界は向上しますが、福島原発...
技術者として【1】どのような特質または専門性があると思うか【2】それを活かして、どのような仕事を行っていきたいか
◯◯や◯◯が専門ですが、学部では幅広い分野を学び、研究では実験するために装置の設計から組み立てまで行っています。そこでは、適切な材料、構造、加工法まで検討すべき点が多く、それらに関する様々な知識を有しており、多角的な視点で物事を見ることができます。また、◯◯や◯◯を専門としていますが、研究では...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。