![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.264199 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR
私は、異なる立場の人と信頼関係を構築する力がある。◯◯のアルバイトを始めて最初の進級テストで、私のクラスの合格率が3割のみとなり、2つの施策を講じた。1つ目が、生徒との積極的な交流だ。生徒と関わる時間が限られているため、◯◯前後に自ら話し掛け、相手の性格や価値観を把握すると共に、私がどのような...
学生時代に最も打ち込んだこと
所属する◯◯サークルが昨年設立◯◯周年を迎え、現役生とOB・OGの親睦を深めるため、◯◯を企画・運営した。しかし、OB・OGの参加希望者が6名しか集まらない点とコース決定が難しい点という2点の課題があった。前者においては、現在のサークルの活動状況を資料にまとめ、今後OB・OGとのイベントを積極...
ムラタで成し遂げたいことを希望職種の選択理由も踏まえて記載してください
グローバルで安定したサプライチェーンの構築し、貴社の製品を世界に届けたい。◯◯サークルの企画・運営を担当する上で、◯◯や目的が異なるメンバーが集まる中で、各メンバーの意見に耳を傾けることに注力した。結果、ワンパターン化されていたイベントに大きな変化をもたらし、常に満足度が95%を超えるイベント...
あなたの人柄をひと言で記載し、その人柄が形成された背景を教えてください
新たな環境に適応するための努力を厭わない。高校2年生の夏休みに◯◯へ単身で海外を訪れた経験からこの人柄が形成された。初めての海外経験、且つ周りに日本人がいない環境に最初は順応することができなかった。しかし、自身の意見や疑問を積極的に、曖昧な表現を避けて相手に伝えることが必要だと気づいてから、遠...
ゼミでの研究内容
◯◯ゼミで◯◯をテーマに、東南アジアの地域統合であるASEANと東アジアを加えたRCEP協定について学び、それらが世界の◯◯に対して与える影響について時事問題と共に研究している。昨年◯◯月、他大学との合同ゼミ合宿が開催され◯◯問題について発表を行った。日本では報道される機会が減少したが、◯◯が...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。