職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.248240 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
大学における研究テーマとその内容についてお書きください。(400字以内)
私は◯◯を用いた◯◯の高周波化と消費電力抑制に向け研究を行っている。◯◯は高周波動作が可能なデバイスであり、中でも◯◯は◯◯の優れた物性により高耐圧・高出力な◯◯として、現在は◯◯を用いた◯◯が◯◯などに実用化されている。今後は◯◯の実現に向け、◯◯の更なる◯◯化が求められていますが、◯◯を用...
学生時代に頑張ったことについて教えてください。(100文字以内)
学内の◯◯に向け、班長として◯◯作製の効率向上に取り組んだ。各担当範囲で出た課題を報告する会を提案し実施した。その結果、効率良く課題解決できるようになり性能も大幅に向上させることが出来た。
当社インターンシップへの応募動機およびインターンシップを通じて学びたいことについてお書きください。(200字以内)
モノづくりで世界を豊かにしたいという思いから志望する。私は現在の研究を通じて電子部品の社会的な重要性を理解している。研究開発への投資を重要視し、高い技術力で世界へ高品質な製品を提供して社会貢献する貴社に大変魅力を感じている。インターンを通じ貴社の高い技術力やニーズを形にする力、モノづくりへの姿...
第1~第5希望テーマを選んだ理由を教えてください。
1.私の研究内容に関わりの深い技術が実際の製品とどのように繋がっているのかや、実用化に向けた製品の技術開発の流れを知りたいからである。現在私は、化合物半導体である◯◯を用い、◯◯の研究を行っている。しかし、現在の研究活動の中では製品化の段階には携わらないため、製品化に向けた具体的な技術開発のイ...
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。