24年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.249991 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
趣味・特技
私の特技は◯◯です。中学・高校では、◯◯部に所属しており副キャプテンを務めていました。そこで、メンタルケアや練習メニューの構想、指導を行っていました。その結果、中学で◯◯大会ベスト◯◯、高校で◯◯大会ベスト◯◯の成績を残す事が出来ました。
研究テーマ名
◯◯(◯◯)の事故時における安定度向上の研究
研究概要
再エネの導入拡大に伴い、電力系統のインバータ電源の導入比率が増加する事になります。その影響で、系統事故が起きた場合に停電となる可能性が生じます。その対策として、◯◯の研究が進められています。系統事故時に過電流が流れる事で◯◯を停止する必要性がある事から、◯◯に過電流制御を設けました。それにより...
自己PRについて
私の強みは主体的に課題解決が行える点です。この強みは、大学生◯◯名に実験を指導するTAを行う際に発揮されました。実験では、毎年単位を落とす学生が◯◯名程度いる事が課題となっていました。そこで、実験内容を深く理解してもらい、全員が合格点を取る事を目標にしました。実験TAでは、実験指導とレポート採...
学生時代に最も打ち込んだこと
◯◯の事故時における安定度向上の研究活動に注力しました。研究活動では、系統事故時の過電流により変圧器が故障してしまう課題が挙げられていました。そこで、企業に依頼をして送変電機器の製造工場を見学させていただき、変圧器の過負荷耐量について研究を行いました。さらに、◯◯が系統事故時に不安定になる原因...
希望する職種
商品開発・設計
ムラタで成し遂げたい事を希望職種の選択理由も踏まえて記載
積層セラミックコンデンサの回路設計から携わる事で、電気機器の新たな価値の創造に貢献出来ると考え志望しました。積層セラミックコンデンサは平滑回路やコンピュータ電源に使用され、携帯電話や産業機器に搭載されています。この事から、積層セラミックコンデンサの「小型化」・「大容量化」・「新たな特徴創造」が...
あなたの人柄を一言で記載し、その人柄が形成された背景
チーム活動において「統率力」と「調整力」の両方を発揮する事が出来る人柄です。この人柄が形成された背景として、中学・高校の時に◯◯部の副キャプテンとして活動していた事が挙げられます。私は、◯◯部の副キャプテンとして◯◯大会ベスト◯◯の実績を残せました。しかし、◯◯ベスト◯◯になるまでに色々な困難...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。