職種別の選考対策
年次:

21年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.86105 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術系総合職
技術系総合職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年8月中下旬~9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 滋賀県野洲事業所 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 10人ほど、主に面倒を見てくれたのは3人 |
参加学生数 | 全体では、120人ほど |
参加学生の属性 | ほぼ院生で、学部生の女の子がごく少数 |
報酬の有無 | 日給2500円 |
交通費補助の有無 | 全額補助だったと思う |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
詳細は伏せて概要だけでご容赦ください。実際の業務内容に近いテーマとして、最初の3日は設備見学や、座学等の研修が多かった。その後1周間ほどで実験スケジュールを立て、目標に向けて実験して、解析をおこなった。残りの2日で実験まとめて、最終日にPPTでプレゼン発表を行い、インターン終了。
ワークの具体的な手順
最初の3日間は実習や座学メインでした
その後の1週間は実験及びデータまとめを行いました
残りの2日で実験まとめて、最終日にPPTでプレゼン発表を行い、インターン終了。
インターンの感想・注意した点
普段のコストや品質といったビジネスで必要とされる視点をかなり重視しているところが、学生の研究と異なるところでした。実験内容は予め用意されていたものでしたが、進捗に応じて必要な実験を考え、自ら取り組んだこともあり、自由度は割と高かったと思います。実験結果に対しての考察を日々社員さんに報告し、フィ...
インターン中の参加者や社員との関わり
遠方からの参加者は、駅近くのホテルに2週間滞在するため、インターン参加者同士で仲良くなれます。1日目にオリエンテーションや懇親会があるため、そのときに友達を作っておくと、2週間がより充実したものとなります。また、部署内の社員さんとも週末には飲み会に連れて行ってもらったりと、充実した時間を過ごす...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
やはり真面目だが、社員の人当たりは非常に良かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。