20年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.59313 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ムラタを志望する理由を教えてください(200)
私が貴社を志望した理由は、IoT社会の発展に大きく貢献できる環境があると感じたためです。貴社は「ムラタが止まれば世界のスマホが止まる」と言われるほど、社会へ影響がある技術力と一貫生産体制という柔軟性を持っています。そのため、IoT社会が発展していく中で、変化の激しい要求に対し高品質で素早い開発...
希望職種を教えてください
商品開発、プロセス開発、回路設計
その仕事を選んだ理由を教えてください(200)
私の職種志望理由は、自身の持つアナログ回路設計技術と通信の知識を生かして、高性能な通信ICの開発を行いたいと感じたためです。自身の目標であるIoT社会の発展には、通信ICの高性能化が必要不可欠であり、その中でもアナログ回路設計はキーコンポーネントであると考えています。そこで、自身の専門分野であ...
趣味・特技
ゴルフ、サッカー
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は、◯◯◯◯の大容量化に向けた送受信◯◯の設計の研究を行っています。近年、通信端末の普及に伴った通信トラフィックの増大が問題となっています。そこで私は◯◯◯◯の送受信ICの要素回路を◯◯・◯◯化することでシステム大容量化に貢献しています。研究では、従来回路構成における問題を抽出することに注力...
自己PR
私は現状の問題を正しく認識し、その解決に向けて行動することができる人間だと自負しています。これを裏付ける経験として、体育会の渉外局長の仕事があります。この局の主な仕事は、体育会の協賛企業の獲得であり、私は局のリーダーを務めていました。当時、協賛企業が非常に少なく体育会における課題として挙げられ...
学生時代に最も打ち込んだこと
私が学生時代に最も打ち込んだのは研究活動です。中でも、◯◯の適用先である◯◯◯◯の知識とアナログ回路設計技術の習得には、多くの時間と労力を割きました。私は研究を進めるにあたって、適用されるシステムの市場動向調査は重要であると考えています。そこで◯◯◯◯に関して、今後発展していくと考えられるEt...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。