20年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.53038 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250字)
作業現場における重量物の◯◯ツールを開発し、作業中の肉体的負担を軽減させる方法を検討しています。20kg程度の重量物を取り扱う際、作業者の負担が大きいという問題があります。既存の動作支援スーツは過剰性能といえます。そこで、高出力なモータなどを用いずに、◯◯を補助する◯◯ツールを開発しています。
自己PR(400字)
私の強みは、問題解決に向けたアプローチ能力や、コスト管理能力です。卒業研究において◯◯の開発に力を入れた際に、この強みを身に付けました。他の装置は◯◯を◯◯しており、◯◯の原因になっていました。よって、それらと比べ◯◯化するために、◯◯の使用を可能な限り抑える必要がありました。そこで、様々な装...
学生時代に最も打ち込んだこと(400字)
◯◯サークルの運営に広報として携わりました。会員が活動を楽しんでいる様子をより多くの人に発信し、会員数を増やし活動を活発にすることが私の目標でした。私の所属するサークルは実力者が揃っているだけでなく雰囲気が暖かく自慢のサークルでしたが、同大学にもう1つ存在する歴史が深く大学公認である卓球サーク...
ムラタを志望する理由を教えてください(200字以内)
ものづくりを通し、社会をより豊かにしたいためです。私は単に技術力を向上させるだけでなく、世界中の人々の暮らしを支えることに携わりたいと考えています。貴社は幅広い業界に高付加価値製品を提供するにあたり、単に製品を設計するだけでなく、自社で生産設備を開発し、製造しています。そのため、より社会のニー...
希望職種、その仕事を選んだ理由を教えてください(200字以内)
いずれの職種においても、メカ設計に関わりたいです。元々ものづくりが好きであり、現在学んでいる機械工学の知識を活かしたいためです。貴社の事業所見学会に参加した際、外観検査装置の精密さに感動したとともに、制御だけでなく機構の面からも生産効率化に関わっていることに気づきました。機械工学に関する知識や...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。