20年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.42125 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ムラタを志望する理由を教えてください80~200
私はものづくりを通じて人々の生活を豊かにしたいと考えています。社会の情報化が進んでおり、便利な生活のために電子部品の需要はますます増加すると考えられます。したがって、電子部品業界に携わることで社会貢献できると考えました。なかでも貴社は、研究開発費率が高く、また材料から製品まで一貫生産体制を敷い...
希望職種を教えてください
プロセス開発、生産技術(開発系)、生産技術(製造系)、製造技術
その仕事を選んだ理由を教えてください80~200
大量消費社会となった今、世間に求められているのは安くて質のいい製品だと思います。そこで、低コストで高品質な製品の製造法を考案することにより、社会のニーズに応えられる製造技術職に魅力を感じたため選びました。また、大学では化学工学を専攻しており、反応器や装置の設計をしたことがあります。その経験を通...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250字)
私は◯◯に用いる◯◯の生産技術に関する研究を行っています。この技術により、◯◯し、◯◯できると考えられているので注目を浴びています。この研究を通じて社会貢献できると考えたので、本研究テーマを選びました。現在の問題点は◯◯です。それは◯◯ためだと考えました。そこで本研究では、◯◯を目的とし、◯◯...
自己PR(400字)
私には実行力があります。私の大学には、様々な◯◯サークルが参加する試合がありました。しかしその試合は、経験者と初心者の実力差が大きく、すぐに負けてしまうため、初心者が参加しにくい状況でした。初心者同士が交流した方が、サークル間の交流もより促進されると考え、サークルの同級生と協力して初心者だけが...
学生時代に最も打ち込んだこと(400字)
私はアルバイトの塾講師で、わかりやすく説明する努力をしました。塾講師を始めた当初は説明が下手で、なかなか生徒に理解してもらえませんでした。そこで、大学の授業で説明の上手な先生と下手な先生の違いを探すことにより、わかりやすい説明とは何かを学ぶことにしました。説明の上手な先生は身近な具体例を用いて...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーカルビーその他総合職※ビジネス総合コースへ統合
-
メーカー日揮ホールディングス技術系
-
メーカーダウ・ケミカル日本研究開発職
-
メーカー千代田化工建設総合職技術系
-
メーカーグラクソ・スミスクラインMR職