職種別の選考対策
年次:
18年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.7839 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2017年4月13日
グループディスカッション(GD)
2017年4月13日
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着ー控えブースー会議室ー個人ワーク(問題文黙読)ーグループディスカッションー終了
GDのテーマ・お題
人口が減少してきた町の歴史的建造物を維持するか取り壊すか。
GDの手順
まず文章を配られて7分間個人で読む時間が与えられます。そのあと40分間で結論を出して発表者を決めて発表します。発表者を決めるまでのディスカッション中は役割を決めずに議論してくださいと支持されます。役割を決めないので柔軟に発言するのが大事だと思います。
プレゼン時間の有無
発表者一人が一分ほどで発表しました。
雰囲気
ピリピリしていました。
注意した点・感想
アイスブレイクタイムがないので、控えブースであらかじめ仲良くなっていれば発言しやすかったと思いました。与えられる文章は小難しく書いてあり、不要な文章必要な文章がちりばめられているので、ポイントをまとめながら読み解きました。発言は場が行き詰ったら舵を取るように心がけました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。