![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術研究職(ワクチン)
技術研究職(ワクチン)
No.96314 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2019年10月21日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望動機をお答えください。(300字)
世界中の患者さんに貢献したい、その想いで希望します。私は治療薬があるにも関わらず、病気に苦しむ患者さんが多数いる現状を知り、高品質の医薬品を安定供給することの重要性を痛感しました。貴社は「優れた医薬品の創出を通じて人々の健康と医療の未来に貢献する」というミッションを掲げ、実際、日本だけでなく世...
研究概要レポート(A4サイズ2枚にまとめて提出)
自身の大学院で取り組んでいる研究内容、及び研究計画についてA4サイズ2枚にまとめて提出した。
自己PR書類(A4サイズ1枚)
(1)大学時代最大の挑戦
大学時代に入学当初より四年間、◯◯に所属して即興英語ディベートに取り組みました。この競技は、社会問題を含む多岐に渡る論題について限られた時間の中で思考し、議論していくもので、世界各国で行われています。私はディベート競技の集大成として、2018年に◯◯で開催された◯◯...
学部時代の卒業論文テーマ(100)
光と電波の間の周波数に位置する◯◯電磁波を利用した、磁性体の超高速磁化制御に関する研究。◯◯という磁性体試料の単結晶育成及び、その物性解析を行い、磁化制御を試みた。
修士課程での研究テーマ(100)
磁化制御実現に伴い、◯◯波の新規光源開発及び、それを利用した磁化制御を試みた。従来の方式より簡便かつ光学的制限の少ない、磁性体を用いた光源の実用化に向け、そのレーザー強度改善に取り組んだ。
(動画選考) ご応募頂いた理由を簡潔にお答えください(1分)
製薬会社での研究職という業務を体験したく応募しました。私が大学院にて研究している◯◯波は近年急速に研究が加速しており、いろいろな方面への応用が期待されています。その中でも、医薬品の非破壊検査への応用に私は着目しています。というのも、私は過去に治療薬があるにも関わらず、病気に苦しむ患者さんが多数...
(動画選考) 他の人に負けないあなたの強みをお答えください。
どのような状況であっても決して諦めず、最後までやり遂げる精神力を持っていることにあると考えています。大学院在学時に、研究活動において、思うような結果を得ることが出来ないという困難に直面しました。光学系を用いる測定であるため細かい調整が必要であり、測定難度も非常に高いのですが、毎日10時間にわた...
各質問項目で注意した点
ESと同時に各種書類及び動画の提出を行う。分量にするとものすごくヘビーであり早めに取り組むことをおすすめする。特に動画選考及び研究概要書類に重点が置かれてる気がしており、端的にかつ論理的に説明できるように心がけた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。