職種別の選考対策
年次:

23年卒 Global Markets Division
Global Markets Division
No.275504 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 Global Markets Division
Global Markets Division
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月 |
---|---|
実施場所 | ソシエテ・ジェネラル東京オフィス |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 20人程度 |
参加学生数 | 数名(片手で数えられるほど) |
参加学生の属性 | 海外大がほとんど |
交通費補助の有無 | 交通費、食事代は会社から支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
具体的なことは書けないが、やることは他の会社のグローバル・マーケッツのインターンとほぼ同じ。
・いくつかの部署をデスクローテーション
・業務説明、基本日本語だが、外国人社員担当の場合は全て英語
・課題を渡され、数時間で資料作成、最後に社員の前で発表、英語の課題/英語で発表することもあ...
ワークの具体的な手順
基本的に午前中は社員の方々と会話したり、話を聞いたりして理解を深める時間。午後は課題が渡され、それを解いてプレゼン。
インターンの感想・注意した点
ソシエテ・ジェネラルはフランスなどからきている外国人のシニア社員がかなり多く、業務を行うにあたってその社員の方々とのコミュニケーションが必須である。そのため、英語をかなり流暢に話せることが重要視されているように感じた。日本人社員の方々も英語が堪能な方が非常に多い。インターンが終日英語の日もあっ...
懇親会の有無と選考への影響
本選考のインターンなので、インターン選考をクリアした場合は、次のプロセスに呼ばれ、気に入られた人にはオファーが出る。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークをすることが多かったので、その際にインターンの参加者とは話す機会が多かった。また、社員の方々の話を聞く時も他の学生と一緒に聞くので、基本的に常に一緒にいることになる。社員の方々も、常に周りにおり、ランチの時も一緒だったので常に関わることになる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
グローバル、優秀な方が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
他の外資金融と比較しても外国から来ている社員が多く、思った以上にグローバル、優秀な方が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融ソニー損害保険エリア限定型損害サービス専任社員(SC社員)
-
金融東京海上日動あんしん生命保険エリア総合職
-
金融アセットマネジメントOneオープンコース
-
金融ソニー銀行総合職
-
金融ジャフコ総合職