職種別の選考対策
年次:
25年卒 一般職
一般職
No.402670 本選考 / 人事院面接の体験談
25年卒 一般職
一般職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
人事院面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2024年7月19日
人事院面接
2024年7月19日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 10分 |
社員の人数 | 3 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | 国家一般職のホームページで合格者の番号が掲載されます。 |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役職などは特に言われなかったのでわかりません。
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、控室に案内され、9グループぐらいに分けられます。1グループ目から順に面接をするので、最後の方だと1時間ほど待つと思います。面接終了後はすぐに帰ることができます。
質問内容
【アイスブレイキング】
・緊張しているか
・かなり緊張しているように見えるけど、今日まで何回くらい面接をしたのか
【志望動機系】
・志望動機のきっかけはなにか
・志望動機と希望官庁の結びつきについて
【ガクチカ系】
・面接カードに学部一位になったとあるが、中でも1番力を入...
雰囲気
少し淡々としている感じがしましたが、よく話を聞いてくださったので、雰囲気は良かったと思います。
注意した点・感想
人事院の面接は所要時間一人15分とかなり短いので、沢山深ぼられることはあまりないと思います。志望動機と自分の志望する官庁がしっかりとリンクしていれば、あまり志望動機を深ぼられることはないと思うので、自分の志望動機からどうして志望官庁に結びつくのかを整理しておくと良いと思います。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。