職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 生産技術職
生産技術職
No.171043 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 生産技術職
生産技術職
23年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究テーマの概要を教えてください。(500字以内)
タンパク質の分解に関する研究をしています。研究では、◯◯反応をタンパク質にかけて、反応をかけたタンパク質とかけていないタンパク質とで分解に差があるか調べます。学生実験や講義で、タンパク質が医薬品の標的や生命維持に関わっている素晴らしさを感じた経験から、タンパク質の分野を研究したいと思いました。...
多数のインターンシップがある中でファイザーを選んだ理由とファイザーの<生産技術コース>インターンシップを通じて最も学びたいことを教えてください。(500字以内)
選んだ理由は、貴社が患者の想いを最も大切にしているからです。私が高校生のころ、私の母親が勤務する◯◯でがんにかかっている方や寝たきり状態の方を見ました。その方々は、生きているのが辛そうでした。この経験から私は、がんや寝たきり状態の方でも不自由なく生活を送れるように努めたいと考えました。そして、...
(ファイザーに限らず)現時点で将来やってみたい仕事や目標、挑戦してみたいことを教えてください。(200字以内)
私は将来、がんの新規治療薬開発に挑戦したいと考えています。私が小学生のころ、◯◯ががんで他界しました。当時◯◯を励ますことしかできなかった悔しさから、将来は自分の力でがんを治したいと思いました。その経験からがんの治療薬開発に挑戦したいと考えました。私が大学で研究しているタンパク質の知識を活かし...
現在、最も力を入れて取り組んでいる活動(ジャンルは問いません)と、それによって学んだことや気づきがあれば教えてください(きっかけ、大変だった点、どうやって乗り越えたか。成功/失敗の原因は何だったのか、など)(500字以内)
就職活動コミュニティで◯◯大会の開催に向けた活動です。現在取り組み中です。私を含む8人が主体となって企画しました。◯◯を通してコミュニティ内の仲を深めたい、コミュニティを好きになってもらいたいという想いから企画しました。特に大変だったのは、参加人数をどうするか決めることです。全員を対象にした場...
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考