20年卒 総合職(県域コース)
総合職(県域コース)
No.61157 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
自己PRをお願いします
私の強みは「物事の調整」です。この力は、学生時代のサークルや委員会の活動によって身につきました。
私はこの調整力を組合内部や外部との連携において活かしたいと考えます。 内部では、部署間の連携について、各部署の高い専門性を踏まえ柔軟な調整を行います。 外部では、少子高齢化等の現在の地域の農家の...
学生時代に力を入れて打ち込んだこと、チャレンジしたことは何ですか?そこで得たものやそこで苦労したことを具体的に教えてください。(何故打ち込み、挑戦し、そこで何を得、苦労にどう対処したか) ※社会人の方は、会社員時代のことも教えてください。
マンネリ化していたボランティアの計画案を改定したことです。
私の所属するボランティアサークルで月に1度行われていたボランティアでは、内容が数年間固定化され、同じ内容で行われていました。私はこれでは子どもたちが充分に楽しめないのではと考え、サークル内やボランティア先の方々と話し合い、計画案の...
本会に就職を希望する理由を教えてください。また本会の事業で興味のあるものは何ですか?
大学において学内の文化系サークルを統括する委員会で委員長を務めた経験から、人へのサポートに関心を持ち、身近な農業と関わりながら人と地域の発展を実現したいと思い、志望しました。
貴会の事業では、営業企画・指導事業に強い関心があります。地域の方々に対して、より適切な指導体制を整えることで、根幹で...
農業・食に関して興味・関心を持っていることは何ですか?また、関心を持ったきっかけを教えてください。
現在興味・趣心を持っていることは、農業における生産・流通全体の流れについてです。
関心を持ったきっかけは2つあります。1つは◯◯から相続した田畑の作業に、不慣れな両親が行き詰まった折、 営農指導員の方が懇切丁寧に指導してくださったことです。普段から何気なく収穫していた野菜が、 実は多くの方々...
学部選択理由 ※社会人の方は過去の離職理由
元々人の思想や考え方に関心があり、◯◯学という「遺された文献や遺物から当時の状況や人の考え方について深く知る」という学問に強く興味を抱いたため。
趣味・特技
サークル(高校以前):◯◯部
サークル(大学以後):子供を対象としたボランティアサークル
趣味・スポーツ:読書(児童文学)、料理(お菓子作り)
特技・資格:初対面の方でも物怖じせずに話すことが出来ます。
性格
自己分析(当てはまるものを最大5つ選ぶ形式):「誰とでも積極的に話をする」「協調性がある」「決めたことは努力し成し遂げる」「物事に柔軟に対応できる」「落ち着いて行動する」
※他選択肢は「リーダーシップがある」「エネルギッシュで活動的である」「表現力がある」「相手の気持ちや状況をよく理解できる...
全農の志望順位
第1志望
理由:「地元」「農業」という重視する2点を満たしているから
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
公務員・団体職員東京都庁事務