職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.390400 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬及び下旬 |
---|---|
実施場所 | フジテレビ本社 |
インターンの形式 | 企画持ち寄り及び講義形式 |
インターン期間 | 2日+1日 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 40人(上級は8人) |
参加学生の属性 | バラバラ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
2日間あるうち、月9ドラマの企画書を一人一人が全体で発表し、実際にプロデューサーなどに壁打ちをしてもらう形であった。また、2人のプロデューサーとディレクターから講義形式でドラマ制作の裏側を学んだ(1人は月9ドラマ「サイレント」の村瀬プロデューサー)。
上級ではよりブラッシュアップした企画提案...
ワークの具体的な手順
企画書制作(前日まで)→発表→壁打ち→講義
インターンの感想・注意した点
学生のドラマの発想力や企画書のレベルが高く、ドラマへの愛を感じた。社員の方も親身に学生の案に対してコメントしており、とても内容が濃い時間であった。尚、上級インターンシップのことは事前に知らず、後日電話で連絡があったが、今思い返すと積極的な企画への質問やコメントが評価されたと考える。
インターン中の参加者や社員との関わり
ディレクターやプロデューサーが実際にそれぞれ2時間以上を使って学生に講義をしていただき、さらにドラマの企画書持ち寄りではさらに別の3名の方から壁打ちをしていただいた。とても手厚く社員との関わりがあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
テレビのキー局
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ドラマに力を入れ、数々の名作を生み出してきた、テレビ業界のリーディングカンパニー
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミ博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ総合職
-
広告・マスコミTBSテレビ一般職
-
広告・マスコミ電通総合職
-
広告・マスコミ日本テレビITエンジニア・放送エンジニア部門
-
広告・マスコミテレビ朝日放送総合技術部門※テクノロジー部門へ統合