職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.288882 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | プレゼン+講義形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 4名 |
参加学生数 | 25人 |
参加学生の属性 | 早慶、MARCH、関関同立、日東駒専、院生、海外大、芸術大学など。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
選考通過後に提出した事前課題(ESで書いた自身の創りたいドラマの企画書)の個人発表とそれに対する質疑応答があります。その後休憩をはさみ、フジテレビが誇る有名ディレクター・プロデューサーの方の講義を受けました。
ワークの具体的な手順
自己紹介(大学名、趣味、好きな番組名など)→個人プレゼン→休憩→講義を聴く
インターンの感想・注意した点
参加している学生のレベルが高く、発表の仕方や企画の内容など参考になる情報をたくさん得ることができたし、刺激にもなりました。また、これまで数々のヒット作を生み出したディレクターやプロデューサーの方から直接講義を聴いたり、質問できたりする時間もあったため、とても勉強になりました。
インターン中の参加者や社員との関わり
初めの自己紹介の際に社員と話す機会が少しあります。それぞれが考えてきた企画や発表についてのフィードバックは特にありませんでしたが、全体としてのフィードバックがありました。講義では、これまで数々のヒット作を排出しているディレクターやプロデューサーの方から話を聞くことができるため、とても勉強になり...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
テレビ局というと激務のイメージがあり、プライベートの時間はあまりないイメージがありました。社員の方は個性的なイメージを持っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
働き方の面では、現在は働き方も柔軟になり仕事とプライベートを両立させることができるという印象を受けました。また、社員の方々が思っていた以上に作品に対する熱い想いを持っていると感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミ日本テレビITエンジニア・放送エンジニア部門
-
広告・マスコミ博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ総合職
-
広告・マスコミ電通総合職
-
広告・マスコミTBSテレビ一般職
-
広告・マスコミテレビ朝日放送総合技術部門※テクノロジー部門へ統合