22年卒 一般職※現在募集なし
一般職※現在募集なし
No.173633 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2020年7月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
今一番触れるメディアはなんですか。また、サブスク、YouTube、SNSなど多種多様なメディア(自分で発信もできる)の中、なぜ、テレビなのか、理由を教えて下さい。(150)
一番触れるメディアはスマホですが、一番好きなのはテレビです。私はテレビ特有の良さが2点あると考えています。1.複数人利用に適しており、リアルの人間とすぐに意見を共有できる。2.自発的にアクセスしないような情報に出会え、知見が広がる。以上の理由から、テレビを見ている時間の方が楽しいと感じています。
中でも、ドラマ制作に関わりたいと思う理由を教えて下さい。(150)
生きる活力や幸せな時間を誰かに届けたいからです。私は毎週楽しみにしているドラマがあるだけで、嫌なことも頑張ろうと思えました。また、感情を揺さぶられたり、世界観から出てこられないなど、ドラマを通した体験はかけがえのないものです。ドラマに救われ、魅了された経験から、今度は届ける側に立ちたいと思いました。
最近視聴した好きな日本のドラマがあれば教えて下さい。ない場合は「なし」とご入力下さい。
心の傷を癒すということ
物語の何に興味を持って見続けたのか、理由を教えてください。(100)
セリフの質と間に惹かれました。どのキャラクターも多くを語ることはありませんが、一つひとつの言葉に込められた思いを感じ取ることができました。また、適度な間により、言葉を深く噛み締めることができました。
上記の作品をもっと面白くするには何を直しますか。(150)
主人公の精神科医が「心」に興味を持ったきっかけが詳しく描かれていなかったので、その過程にもう少し時間を割いた方がいいと考えました。そうすることで、視聴者が原点に立ち返ることができるため、その後の物語を見ていく際に、主人公の感情の動きをよりリアルに感じることができると思います
逆に、あなたがネガティブな感情を抱いた作品とその理由を教えてください。
まだ結婚できない男
理由(100)
前作と女性キャラの性格を似せたものの、前作の方が個性が強かったため、全体的に弱いと感じました。そのため、物語にメリハリが感じられませんでした。また、桑野さんの屁理屈も弱まっており、物足りなかったです。
役者、脚本家、原作、演出家…、何を基準に見るドラマを決めていますか。
PR動画、役者
理由(100)
まずは役者を見ます。役者さんのイメージと演じるキャラクターにギャップがあると興味をそそられます。次にPR動画で決めます。好みの雰囲気だったり、テーマがあまり馴染みのないものだと見てみたくなります。
「あなた」がどんな人なのか、「これだけは伝えておきたい!」ということを教えてください。
ドラマが大好きで、時間に余裕があった中高時代は週に10本以上見ていました。『◯◯』を見て以来、立場が異なる様々な登場人物の心の揺れ動きや痛みの繊細さに興味を抱き、不倫がテーマのドラマを多く見ています。
任意のメインキャスト(複数可)と以下の20のワード群から1つ以上を選び、同じ材料で、<1.社会派orサスペンスorミステリーの企画><2.ラブorコメディor青春の企画>を1つずつ書いて下さい。
メインキャスト:水川あさみ、成田凌
ワード群から1つ:山
1.社会派orサスペンスorミステリーの企画のキャッチコピーと企画内容
山の上で何が起きたのか—新人医師、ひと夏の成長物語
木10。舞台は山岳診療所。主人公は夏の間だけここで働くことになった頼りない新人医師(成田凌)。彼は看護師(水川あさみ)と共に登山客たちの診察をしていくうちに、山で起きた様々な事件に巻き込まれる。そして、医師ならではの視点で事件と向き合い、続...
2.ラブorコメディor青春の企画のキャッチコピーと企画内容
ちょっと疲れたすべての人に贈る、新感覚の修行ラブコメ!!
月9。舞台は山奥の修験寺。都会の生活に疲れた人々が己を見つめ直すために続々と訪れる。自分を変えるためにやってきた気の強いキャリアウーマン(水川あさみ)となんとなく参加の無気力なフリーター(成田凌)はここで出会う。正反対の性格の二人だが...
各質問項目で注意した点
的確に簡潔に答えることを意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
広告・マスコミテレビ朝日放送総合技術部門※テクノロジー部門へ統合
-
広告・マスコミ電通総合職
-
広告・マスコミ日本テレビITエンジニア・放送エンジニア部門
-
広告・マスコミTBSテレビ一般職
-
広告・マスコミ博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ総合職