職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.395282 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2024年2月後半 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 6人程度 |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | ほとんどの学生が留学か何かしらの海外経験あり |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある日本の商品を海外展開するための施策をグループで考える。どの国に、どんなJETROのサービスを使って展開するのかを話し合う。また、複数のサービスを活用する場合はどのような順番で活用するのかを考える。
ワークの具体的な手順
テーマと具体的な商品説明がなされた後、各グループで話し合う。その後全体で発表を行い、フィードバックをもらう。
インターンの感想・注意した点
商品の特徴をもとに、どの国に展開するのかを決めることが非常に難しかった。社員さんの方に過去に行ったサービス内容などを聞きつつ決めていったが、時間も限られていたため、論理的根拠に欠ける部分はあったと思う。
懇親会の有無と選考への影響
座談会はあった。選考への影響はなく、企業分析に活用するためだけのものであった。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者の中でも、グループメンバーとは話す場面は非常に多かった。初めのアイスブレイクの時間も長く、そのほかにも雑談できる時間は何度かあった。社員の方とは座談会で話したが、非常に気さくな方が多かった印象がある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
政府系機関のため、きっちりして固いイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
もちろんきっちりしているが、想像以上にフランクで和やかな雰囲気であった。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員JICA(独立行政法人 国際協力機構)総合職
-
公務員・団体職員警察庁総合職事務系
-
公務員・団体職員総務省総合職事務系