職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.304305 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
京都大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 10月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 同じ部署には一人 |
参加学生の属性 | 他の学生との交流はなかった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
デジタルマーケティング部において、海外バイヤー向けに特集ページを作った。具体的には、特集の切り口を考え、フィードバックをもらい、方向性が決まったら特集を組む商品を選定し、テンプレートに当てはめながらHTMLを作った。
ワークの具体的な手順
特集の切り口を考え、フィードバックをもらい、方向性が決まったら特集を組む商品を選定し、テンプレートに当てはめながらHTMLを作った。
インターンの感想・注意した点
特集の案を考えるのが難しかった。オリジナリティを出しながらも、特定の層に刺さるものを考える必要があった。自分で考えた案をプレゼンして、社員の方からフィードバックをもらう時間はとても勉強になった。優秀な社員が多い印象があった。
インターン中の参加者や社員との関わり
他の学生達との交流はなかった。世話役の社員は二人いて、彼らの業務の合間に私の指導をして頂いた。私の考えた特集案を発表する際には、世話役の社員より位の高い人とコミュニケーションを取り、ためになるフィードバックをもらった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
グローバル展開を支援する企業というイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
思ったよりも傍観者的な立場であるという印象
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員警察庁総合職事務系
-
公務員・団体職員総務省総合職事務系
-
公務員・団体職員JICA(独立行政法人 国際協力機構)総合職