21年卒 総合職
総合職
No.89766 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか。また、JETROの志望理由を教えてください。(150文字)
日本と諸外国が互いに良い感情を持つことに繋がる仕事がしたい。私は◯◯と日本両方に長期滞在をしてきた。◯◯・反◯◯感情を受けた経験から、互いに良好な関係を持つきっかけを作りたいと思った。貴機構は、分野にとらわれず日本の発信と外資企業の誘致をしているため、自身のビジョンを実現するには一番であると感じた。
興味のあるJETROの業務を一つ挙げ、どのようなことをやってみたいか教えてください(既存事業に捕われず、自由な発想で)。
日本企業のアフリカ進出を支援したい。現在中国とアフリカ諸国間では鉱山開発が盛んに展開されている。その間に日本企業の高い技術力を巻き込むことで、日本の高い技術力をアフリカで活用するスキームが作れ、現地の人々の生活にも豊かさをもたらすことができると考える。ここでは◯◯で育った経験、フランス語圏への...
大学時代に、学業および課外活動等で力を入れたことを3つ挙げてください。それぞれについて実績や体験したことを教えてください。(各60文字×3)
アルバイト先(中華圏観光客が約7割を占める家電量販店)で店長を巻き込み、売り上げを前年比で110%に伸ばしたこと。
留学先で友人たちを巻き込み、◯◯語を習得したこと。
◯◯フォーラムでリーダーを務め、フォーラムを成功させたこと。
最も力を入れた取り組みについて、内容を記述してください。(150文字)
アルバイト先での出来事だ。アルバイト先では近年売上が伸び悩んでいた。店長とともに100人のお客様に調査したところ、原因は近隣の店舗との差別化が図れていないからだと突き止めた。そこで、私は◯◯語のリストを作り全販売員に共有した。その結果、販売員が◯◯語を話せることで受注率と売上が伸びるようになっ...
これまで経験した失敗や挫折、あるいは達成感を得た経験を1つ挙げて、特にその原因・要因の分析と、経験から学んだことを教えてください。(250文字)
人前で話せなくなったことを克服した経験である。私は◯◯で生まれ、◯◯歳の時に日本語が全く分からない状態で日本に来た。その後、高校ではイントネーションが変だと指摘されたため、長い間引っ込み思案になった。この状況を改善するために、私は◯◯に参加し、リーダーに自ら立候補し、交換留学にも挑戦した。その...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
公務員・団体職員JICA(独立行政法人 国際協力機構)総合職
-
公務員・団体職員警察庁総合職事務系
-
公務員・団体職員総務省総合職事務系