21年卒 総合職
総合職
No.86520 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか。また、JETROの志望理由を教えてください。(150文字)
「国の発展に関わることができること」「多くの人や大きな社会に関われること」が私の企業選びの軸です。貴機構であれば世界中の企業を支援することで世界中の国の発展に関わることができ、地方の中小企業から世界の先進的な企業まで幅広く関わることができるので志望いたします。
興味のあるJETROの業務を一つ挙げ、どのようなことをやってみたいか教えてください(既存事業に捕われず、自由な発想で)(200字)
日本企業の海外展開支援、特に◯◯地域への展開に携わることで日本のプレゼンスの向上、さらには◯◯地域の発展に貢献したいです。たくさんの国を渡航した中で1番魅力と今後の可能性を感じたのが◯◯でした。今後の経済の成長を見込むと日本企業が◯◯に進出が多くなると考えています。現状は◯◯資本が大きく、まだ...
大学時代に、学業および課外活動等で力を入れたことを3つ挙げてください。それぞれについて実績や体験したことを教えてください。(各60文字×3)
・大学を1年間休学し、世界一周旅行に行き、学生生活で途上国を中心に世界◯◯か国に渡航しました。
・◯◯のアルバイトで従業員の働く環境の改善に努め、離職率の低下に貢献しシフトリーダーを務めました。
・◯◯を専攻し、◯◯での現地調査、また◯◯の関連企業でインターンを行い、学びを深めました。
最も力を入れた取り組みについて、内容を記述してください。(150文字)
(1)では、◯◯や◯◯、◯◯といった自分にとって未知の領域であり、なかなか関わることができない場所を中心に渡航しました。現地での多くの困難がありましたが、現地の人や旅行者と積極的にコミュニケーションを取ること、いかなる状況も楽しむことを心掛けて取り組みました。
これまで経験した失敗や挫折、あるいは達成感を得た経験を1つ挙げて、特にその原因・要因の分析と、経験から学んだことを教えてください。(250文字)
私の挫折経験は◯◯でのインターンの経験です。外国人のインターン生が私一人という状況の中で現地の学生に混じっての業務でしたが、◯◯語で説明を受けることや、事前に聞いていた内容と実際の内容が違うといった渡航前に抱いていた期待とは大きく異なり何もできない自分を痛感しました。原因は私が存在感を出すこと...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
公務員・団体職員警察庁総合職事務系
-
公務員・団体職員総務省総合職事務系
-
公務員・団体職員JICA(独立行政法人 国際協力機構)総合職