21年卒 総合職
総合職
No.85794 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか。また、JETROの志望理由を教えてください。(150文字)
日本の優れた技術やサービスを広めグローバル社会の当たり前を変え、1人1人の暮らしを豊かにするという目標を追求できるかに重きを置いている。中立の立場から利益だけに捉われずに国際ビジネスに関わる唯一の存在である貴構で真に優れた日本の商品を広め、それによって社会課題を解決することで我が国の国際的なプ...
興味のあるJETROの業務を一つ挙げ、どのようなことをやってみたいか教えてください(既存事業に捕われず、自由な発想で)。(200字)
優れた技術を持ちながらも日の目を浴びていない中小企業の海外進出を支援し、その技術によって他国の社会課題の解決に取り組みたいと考えている。少子高齢化の一途を辿り、縮小し続ける日本経済のもと、多くの中小企業が伸び悩んでいる。一方で世界には、日本とは質の異なるニーズや社会問題など隠れたビジネスチャン...
大学時代に、学業および課外活動等で力を入れたことを3つ挙げてください。それぞれについて実績や体験したことを教えてください。(各60文字×3)
(1)◯◯語の学習に注力し、◯◯留学では前例のない単位取得を成し遂げた
(2)◯◯部で下級生指導を担当し、皆で考え皆で◯◯する方針をとったことで足並みの揃った組織になった。
(3)飲食店、販売、◯◯イベントなど多種多様なアルバイトを通して、様々な人々や考えと触れ合った。
最も力を入れた取り組みについて、内容を記述してください。(150文字)
◯◯語研究を目的とした◯◯留学で、困難にぶつかった時こそ厳しい選択をすることで単位取得を実現した。留学当初、授業が理解できず悔しい思いをし、飛躍的に語学力を上げるために◯◯語漬けの環境に飛び込んだ。現地学生とルームシェアをしながら、教授やクラスメイトに個人指導を頼み込んでとことん◯◯語と向き合...
これまで経験した失敗や挫折、あるいは達成感を得た経験を1つ挙げて、特にその原因・要因の分析と、経験から学んだことを教えてください。(250文字)
◯◯部で留学生の大量退部抑制に取り組んだ。留学生の立場から退部の原因を考えると、「部活はそういうもの」という共通認識が理解しがたかったと気付いた。そこで、全員が明確な共通認識を持てるように、部の規則や方針とその根拠について話し合う機会を作った。その結果、退部者は0に抑えられ、一体感のある強い組...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
公務員・団体職員警察庁総合職事務系
-
公務員・団体職員総務省総合職事務系
-
公務員・団体職員JICA(独立行政法人 国際協力機構)総合職