21年卒 総合職
総合職
No.73557 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか。また、JETROの志望理由を教えてください。(150文字)
日本が世界で存在感を高めていくことに貢献できること。私は海外留学時に日本の製品が現地の人々に評価を受け、愛用されていることがとても誇らしく、もっと日本の商品を世界に広めたいと思った。貴機構では、日本企業の海外進出支援を行っているので、まさに私がやりたいことと合致していると感じ志望した。
興味のあるJETROの業務を一つ挙げ、どのようなことをやってみたいか教えてください(既存事業に捕われず、自由な発想で)。(200字)
日本企業の製品輸出から現地製造化。私が留学をしていた◯◯では日本の商品が輸入されており、現地で購入使用することはできた。しかし、やはり輸入品なので高価なものが多く、幅広い現地の方の購入には至ってはいなかった。海外展開支援として輸出をサポートしつつ、現地で認知度を高め、現地製造化に成功すれば価格...
大学時代に、学業および課外活動等で力を入れたことを3つ挙げてください。それぞれについて実績や体験したことを教えてください。(各60文字×3)
(1)◯◯部で四年間活動し、最終学年ではスタメンとして活躍し、チーム至上初となる全勝をしてリーグ昇格を成し遂げたこと。
(2)◯◯留学時に、自分の言語習得のために、日本文化の紹介という名目でたくさんの現地人を和食レストランに連れて行ったこと。
(3)◯◯でバンドメンバーの士気を高めながら効...
最も力を入れた取り組みについて、内容を記述してください。(150文字)
部活で私はチーム事情による急なポジション変更があり、フィジカルでも知識でもほかの選手に劣っていた。しかし飯トレや筋トレもチームのノルマ以上にこなし、当たり負けない体を作った。また自分の練習ビデオを何度も見ることで課題を分析し、改善に取り組んだ結果、シーズンを通してスタメンとして活躍することができた。
これまで経験した失敗や挫折、あるいは達成感を得た経験を1つ挙げて、特にその原因・要因の分析と、経験から学んだことを教えてください。(250文字)
部活で◯◯、◯◯を果たしたときに一番の達成感を得た。私は◯◯や◯◯により、着実に練習を積み上げて成長することができずにいた。そこにチーム事情によるポジション変更も重なり、思うようにいかない状況に悩み苦しんだが、チームの勝利のために今やれることを全力でやるべきだと考え、ひたむきに努力を重ねた。結...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
公務員・団体職員JICA(独立行政法人 国際協力機構)総合職
-
公務員・団体職員警察庁総合職事務系
-
公務員・団体職員総務省総合職事務系