![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系
技術系
No.178948 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ご自身の長所・短所を教えてください。(170文字以下)
私の長所は好奇心から生まれる行動力がある点です。異文化や海外生活を経験したいという想いから、計画的に語学力向上や貯金に勤しみ、◯◯へ交換留学しました。一方、短所は完璧主義で時間をかけてしまう点です。アルバイトで料理の見栄えや味にこだわり、提供が遅れてしまったことがあります。そのため、周囲を見な...
研究テーマの概要を簡潔に説明してください。(350文字以下)
惑星の◯◯「◯◯」について研究を行っています。2024年打ち上げ予定の火星衛星探査計画MMXの開発が進んでいます。一方、フォボス表面を覆う◯◯は、離着陸の際に舞い上がると考えられており、探査機に不具合が生じる恐れがあります。そのため、探査機設計において◯◯飛散現象の把握が不可欠なのです。私は学...
この研究テーマをなぜ選んだのか(理由)、何を実現したか(結果)、結果から何を学んだか(学習)、 その結果を将来どのように活かすか(将来ビジョン)の順で記入してください。(350文字以下
航空宇宙分野が発達しているフランスへ交換留学に行き、探査機設計において◯◯の影響を考慮する必要があると学んだことがきっかけです。そしてシミュレーションを行うにあたって、パラメータ設定は非常に重要です。そこで学士課程では、実験データから低重力環境における◯◯特性を解析しました。この成果を基に本研...
JAXAへ入社を志望する理由をお書きください。(350文字以下)
小学生時代から宇宙開発の魅力に惹かれ、将来は人類の宇宙進出に貢献したいという夢を持つようになり、貴機構を志望します。近年宇宙産業は注目を集めており、多くの企業が衛星データを利用する宇宙ビジネスに参入しています。その一方で、未だに宇宙は限られた高い専門性を持った技術者のみが扱うものとして認識され...
20年後のJAXA実現したいことと、そのときの自分の役割について記載してください。(300文字以下)
持続的な月面活動の拠点となる月面インフラを構築し、世界中の人々がワクワクする未来を実現したいです。過去、各国が月面基地構想を発表してきましたが、延期または中止を余儀なくされています。その原因は、様々な技術・政治・経済的な課題があったからです。そのため、月面基地計画の実現には、宇宙分野に限らず、...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。