職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 一般職
一般職
No.44158 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 一般職
一般職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月26日 |
---|---|
実施場所 | TBSテレビ本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で15名程度 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 慶應大学を中心に東京の私立大がが多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
報道・スポーツ局の現場の社員の方による講義を受けた後6人で1グループとなりお題に沿った新規番組を立案する。所要時間は1時間程度。最後に各グループ3分程度で全体に向けその番組の概要を発表する。全体的に笑いもあり和やかな雰囲気で進んだ。
ワークの具体的な手順
一般的なグループワークと同じ
インターンの感想・注意した点
講義を聞いている学生も人事の方は注意深く見ているような印象を受けた。
またグループワークの後にはそれぞれのグループについてくださっていたメンターの人事の方から丁寧なフィードバックを頂ける。その際にも積極的に質問をするべき。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的には手を挙げて質問しない限り社員と方とコミュニケーションをとる機会はなかった。よって積極的にこちらから関わっていけば大きな収穫を得られるように感じた。
学生同士はお昼の時間にたっぷり話す時間があり、仲良くなれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い放送局
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
オンとオフがハッキリとしたバランスのとれた会社。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。