職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合営業
総合営業
No.119642 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合営業
総合営業
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス(東京) |
インターンの形式 | 講義、グループワーク、個人ワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 3〜5人 |
参加学生数 | 10人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターン参加前に、新聞記事のスクラップが課題として提示されました。
インターンシップ1日目は、一人ひとりが自己紹介をした後、講義形式で進みました。具体的には、ビジネス職の業務内容を部署ごとに社員の方が説明して下さいました。
2日目は実践的で、午前にグループワーク、午後に個人ワークがありま...
ワークの具体的な手順
決められた時間の中で企画をまとめ、用紙にまとめて発表する。
インターンの感想・注意した点
2日目の個人ワークが印象的でした。自分一人で考え、用紙にまとめて社員の方たちの前で発表するというのは、グループワークでは体験できない内容だったと思います。どうすれば分かりやすく伝えられるか、この企画内容が果たして認められるのか、一人で考えて苦労した分、実践的なワークだと思いました。
懇親会の有無と選考への影響
選考ステップが一部免除された(インターン参加者全員かは不明)
インターン中の参加者や社員との関わり
2日間を通して、社員の方々はいつもフレンドリーに接して下さいました。1日目は社員の方と昼食を取る時間や、会社見学を通して社風を感じることができました。参加者との関わりも終始和やかで、非常に楽しく有意義なインターンでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
歴史ある企業、少し堅そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
和やか
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。