職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.15667 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 5人程度 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 高学歴 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
国や組織に関する説明、グループワーク、最終発表、フィードバック。国の抱えるある問題に関する解決策を考えるグループワーク。ある程度の論理は当然求められるものの学生の自由な発想による解決策立案が期待されていたように感じる。
ワークの具体的な手順
問題の原因特定、打ち手の立案
インターンの感想・注意した点
選考に面接などがないにもかかわらず参加学生のレベルはかなり高く、また国のことや社会のことを本気で考えている学生が多いので非常に刺激になる。課題内容も含めて、国や社会について考えるようになるいいきっかけになると感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークを通して班のメンバーとかなり仲良くことができる。職員の方はあまりワーク中の関わりはないが、ランチや懇親会でたくさん話すことができる。懇親会では他の班の学生とも話すことができて、やはり優秀な学生が多くいい刺激になる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
非常におかたいイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
落ち着いた雰囲気で人当たりがいい人が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。