職種別の選考対策
年次:
23年卒 一般職
一般職
No.271671 本選考 / 官庁訪問の体験談
23年卒 一般職
一般職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
官庁訪問
>
本選考
大阪教育大学 | 理系
2022年8月
官庁訪問
2022年8月
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 口頭 |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
総合職
会場到着から選考終了までの流れ
会場に到着し、待合室で20分ほど待機した後、別室に呼ばれて面接を行いました。待ち時間には事業内容の説明と共に質問出来ました。
質問内容
志望動機(かなり詳しく聞かれました)、自己PR、他の官庁の選考状況、内定状況、志望順位、入庁後にやりたいこと(分野も聞かれました)、どうしてそれに興味を持ったのか、転勤があってもよいか、学生時代に力を入れたこと、最後の一言
雰囲気
終始穏やかでした。
注意した点・感想
官庁訪問ではいくつもの官庁を併願できるのでどうしてその官庁に進んだのかを強い意志を持って主張する必要があるため、志望動機には自分が興味を持った経緯を詳しく説明しました。第一志望であることを強調しました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。