職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
15年卒 総合職技術系
総合職技術系
No.528 本選考 / 1次面接1回目,2回目の体験談
15年卒 総合職技術系
総合職技術系
15年卒
1次面接1回目,2回目
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
1次面接1回目,2回目
面接名 | 1次面接1回目,2回目 |
---|---|
社員の数 | 1回目4人,2回目2人 |
学生の数 | 1人 |
会場 | 東京都内 |
時間 | 15分程度 |
結果通知方法 | メールで |
時期
4月2日
会場到着から選考終了までの流れ
各々書いてきた訪問カードの原本,そのコピー5部を持参し,受付の段階で原本を提出します.私は訪問カードを当日会場で書くものだと勘違いしており,相当焦りました.14:40くらいに会場に入ったので,20分間で訪問カードを書き上げることなどできるはずもなく,書き写すために持って行った下書きの訪問カード...
質問内容
1回目
・志望動機
・研究内容
・国交省で取り組みたいことの説明
・自己PRとその内容に関する問い
・今までの人生での挫折,どう乗り越えたか.
この面接の重要度は非常に高かったのもと思われます.しっかりと準備して臨むべきです.
2回目
・志望動機
・自己PR
・研究...
雰囲気
1回目:圧迫面接という話を先輩達から聞いていましたが,面接官に激しく圧迫されるというようなことはありませんでした.しかし,矛盾や不明点などがある場合に“強く”掘り下げてくるので,訪問・当日の両カードに書いたことは何を聞かれてもしっかり自分の考えを持って答えられるように準備しておかなくてはなりま...
感想
フローが進んで行くうちに解ってきたことではありますが,先輩達の体験談にあるように旧建設の採用はこの初日の2回の面接のウェイトが非常に重たいように感じました.
結果通知時期
この日は23:20頃に電話を受け,第2タームに呼んでいただきました
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。