職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系
技術系
No.339469 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東京農工大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月4日~9月8日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 若手社員7人前後 |
参加学生数 | 2人 |
参加学生の属性 | ロボットの研究をされている |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・複合機内の各パーツにおける位置づけと機能についての講義
・個人ワーク(現行の複合機の調査、考えられる課題、より便利な複合機の提案)
・グループワーク(個人ワークまとめ、新しい複合機の提案、提案により複合機で何ができるか)
ワークの具体的な手順
個人ワーク
・複合機を調査
・会社間での複合機のコスト、機能、特徴の違いを把握
・資料作成
グループワーク
・個人ワークをダイジェスト化
・2人で新しい複合機の提案
・2人で提案により、複合機がどう便利なサービスとなるかの具体例
インターンの感想・注意した点
良い意味で自分に足りない点や意識の甘さ、立ち位置を知ることができた。複合機の仕組みは当然複雑であり、一つ一つのパーツが重要性、強みを持っておりそれら部品担当間で緻密な連携がされていそうだった。
できるだけ主体的に5日間を過ごせるよう、質問を積極的に用意し就活を始めてから自分なりに頑張ってきた...
インターン中の参加者や社員との関わり
学生が2人しかいなかったため、私の他の学生は相方のように感じられた。相方はアクティブで積極的な方でグループワークでは活発な議論ができ、面倒を見てくださった若手社員のおかげで明確な資料を作成することができた。また、1日1日質問タイムを設けていただき、フランクな座談会のように社員とお話ができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
・真面目そう
・淡々と複合機開発に向けて仕事をこなしていそう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
・優しい
・面倒見が良い
・アクティブで若手を大事にしており、社員同士の上下関係がしっかりしている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。