職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系
技術系
No.231680 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 技術系
技術系
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
同志社大学 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究/ゼミの内容(第二新卒の方は現職/前職の業務内容) を記入ください。研究室/ゼミ配属前であれば得意な学科・科目について記載ください。(300文字以下)
私は○○○○の分野に力を入れて取り組み、基礎となる○○○○をはじめとして、アナログ及びデジタル○○○○について、動作原理を深く学びました。それらの中でもデジタル○○○○はIoT化によりあらゆる製品に搭載されていることから需要は高いと考え、論理回路の動作法等の習得に向け現在最も力を入れて取り組ん...
これまで一番頑張ったことは何ですか? そこでどのような挑戦をし、何を得ましたか?(学業やアルバイト、サークル活動、仕事などどんな内容でもかまいません)(350文字以下) ※直近(2~3年) あるいは、それ以前から現在に繋がる内容を優先して記入してください。
◯◯のアルバイトです。私は現在◯◯として働いており、◯◯や◯◯を行っています。特に◯◯では◯◯という課題の解決に向け、◯◯に挑戦しました。私は◯◯と考えており、新たな施策を行うために仲間や社員の方々を巻き込み、プロジェクトを立ち上げました。このプロジェクトは約半年の検討の末実現し、◯◯できまし...
あなたの会社や仕事を選ぶ基準(就職活動の軸) は何ですか? また、シャープのどういった点がその基準に当てはまると思いますか。(250文字以下)
私はこれまで身に着けた専門知識やスキルを活かし、日々の暮らしをより便利に豊かにしたいと考えています。そこで私は業務内容と自身の専攻との関連性を重視しています。大学では回路分野に力を入れて取り組み、今後の研究のテーマにもしたいと考えているため、これらの知識を活かして回路設計の業務に取り組んでいき...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。