職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 ビジネス系
ビジネス系
No.135909 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 ビジネス系
ビジネス系
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ゼミ内容(300字) 研究そのものに加え、ご自身の取り組みや目標、どこにあなたのオリジナリティがあるかについてもご記入ください。
◯◯のゼミに所属しています。暮らしに密着した権利や平等に興味があり、三年次には◯◯権について取り上げました。複数の判例や学説、文献をもとに権利や制度について検討しました。卒業論文では、見えない差別を言語化することを目標に「学歴社会での男女差別」について取り上げます。通常、法律関係の論文では論理...
学業や研究(第二新卒の方は仕事)で一番頑張ったことは何ですか?そこでどのような挑戦をし、何を得ましたか?(350文字以内)
◯◯の試験に挑戦したことです。コロナ禍で法律家の需要が高まっていましたが、自分は大学で学んだ法律の知識を活かせず、もどかしく感じていました。試験に合格することで学生アルバイトという立場でも法律知識を活かした活動ができると考え、試験への挑戦を決めました。民法や行政法を中心に試験前は毎日6時間ほど...
学業や研究(第二新卒の方は仕事)以外で誇れる実績をひとつ教えてください。またその成果を出すため、何を考え、どういう行動を起こしましたか?(350字以内)
◯◯部のマネージャーとして選手の増量に貢献しました。私の大学の◯◯部は未経験者からインカレ日本一を目指す団体であるため、入部当初は体重が軽い選手がほとんどです。特に一年生は摂食量がハードな練習で消費する量を下回り、うまく増量できていませんでした。私は、選手の増量の重要性や必要な摂食量への理解度...
あなたの会社や仕事を選ぶ基準(就職活動の軸)は何ですか?また、シャープのどういった点がその基準に当てはまると思いますか(250字以内)
2点あります。1点目は他者の課題を解決し、よりよい環境づくりに寄与していることです。2点目は現状に満足せず、挑戦していく風土があることです。貴社は、白物家電をはじめとした暮らしに密着したものからインフラ事業まで行っており、人々の生活の課題を解決し、人に寄り添った文化や豊かな生活づくりに貢献して...
この投稿は9人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。