21年卒 技術系
技術系
No.73441 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 6月23日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
希望テーマとその理由、保有する関連技術・スキル(第1希望)
(希望テーマ)AIoT家電に搭載するセンサーシステムの検討
(志望理由・具体的にやってみたいこと) IoTが注目されるようになり、身の回りのものを電気信号として捉え、クラウドやソフトウエアを通じて解析、フィードバックする技術の重要性を感じ、関心を寄せています。
私は大学院で、○○や○○とい...
希望テーマとその理由、保有する関連技術・スキル(第2希望)
(希望テーマ)センサーモジュールによるIoTシステムの開発
(志望理由・具体的にやってみたいこと)私は学部の卒業研究で、○○シートを用いた○○の計測を行いました。体動によるノイズが生じるため、フィルタ処理などで除去する方法を提案しました。このことから、ソフトウエアを使った解析や信号処理が極め...
アピールしたいこと(学会発表、受賞暦、趣味・特技など)
学部時代、○○部に3年間所属していました。それを通じて話術を磨くことができ、プレゼンテーションの話し方に関しては研究室内でも評価を得ています。また、子供の頃からパソコンを使った創作を趣味にしており、前述の部活動においても、映像の編集や、公演のチラシのデザインに関して高い評価を得ました。
この...
研究内容
私が所属する研究室では、○○計測や○○に取り組んでいます。学部の卒業研究では、○○を用いた○○センサによって○○を行いました。○○が検出できる精度を目標とし、測定時に発生するノイズを除去するプログラムも提案しました。現在は、○○以外の様々な生体信号も同時に計測できるシステムを検討しており、シー...
長所や強み(エピソードを含めて)
特技・趣味の項で述べた通り、私は○○部に所属していました。その引退公演の際に、家庭に配布するチラシの枚数を例年の10倍に増やすことを決断し、結果として客数を通常の3倍に増やすことができました。チラシの枚数を増やせばお客様も増えるという単純な考えや理想を現実に昇華し、成功に繋げる力があります。
各質問項目で注意した点
研究内容については、自分の取り組みだけでなく、研究の目標や、どこにオリジナリティがあるかを問われたため、これらを織り交ぜて説明するよう心がけた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。