職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 ビジネス系
ビジネス系
No.88215 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 ビジネス系
ビジネス系
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月上旬 |
---|---|
実施場所 | シャープ堺事業所 |
インターンの形式 | 企業研究、座談会 |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 8人ほど |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 理系、男性の方が多かったです。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
各テーブルに自由に座り、少しだけグループワークがありました。最後には各グループごとで発表する場がありましたが、メインは社員の方の座談会です。各社員の方にそれぞれの部署の説明を受けた後に、質問をする時間があります。
ワークの具体的な手順
全体で会社の説明を受けた後に、自分の好きな部署の社員の方のところを選んで話を聞くことができます。
インターンの感想・注意した点
理系の方が多く、話も専門的なので、かなり詳しく聞くことはできますが、文系の営業向けのインターンシップではないと思いました。しかし、思った以上に事業領域が広いので、それを社員の方の生の声で教えて頂ける事は企業研究には大変役立つと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
各座談会のテーブルで一人一人の社員の方と話をする機会があります。一回の座談会で学生が5、6人程なのでかなり早いペースで質問の順番が回ってきます。その為、質問をできるだけ多く用意していく方が良いと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ロボホン、ホットクックなど商品のイメージが強かったです。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方々はまじめでお堅いイメージを受けました。長い歴史がある会社ですが、若手にもチャレンジさせてもらえる風土があるそうで、考え方は柔軟なのではないかと思いました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。