職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系
技術系
No.51116 本選考 / エントリーシートの体験談
20年卒 技術系
技術系
20年卒
エントリーシート
>
本選考
慶應義塾大学大学院 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 人事面談当日まで |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
あなたが現在取り組んでいる研究の内容と、その意義(学問的、工業的、社会的など)について具体的に教えて下さい。
私が取り組んでいる研究は○○です。○○ではパラメータ間の関係性が不明瞭な点が問題となっています。そこで○○することで、パラメータ間の誤差の伝播を評価することができるようになります。これを元に焼入れシミュレーションの改良が行われれば、車のギヤなどの焼入れ時の熱変形予測の精度が向上し、変形部を削る...
あなたはどのような仕事(事業、職種等)に就きたいと考えていますか?その仕事を通じて自分のどういったところが活かせると考えていますか?
私は貴社で新商品の開発に携わる為に品質管理か研究の職に就きたいと考えています。鋼材の理想強度は10000MPaほどなのに対して現在はまだそのあたいには至っていません。そこで私はそのような未来のある材料を自分の手で生み出せるという点に魅力を感じています。その時に私の今まで学んできた金属の知識や部...
あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせ下さい。
私が学生時代にもっと持ち込んだことは○○です。中学、高校は強豪校だったため、自分はあまり試合に出ることができませんでした。そこで、私がこのチームのために何ができるかを考えて行動するようになりました。大学では引退直前に、腕を脱臼してしまいました。その際に中高での経験をもとに自分ができることを探し...
あなたが自分自身の魅力だと認識していること、逆に、今後変えていきたいと考えていることをそれぞれ教えて下さい。
私自身の魅力はどのような環境にいてもすぐに打ち解けることができる点です。今まで人付き合いにおいて、自分から冗談を言ったりすることですぐに打ち解けることが出来てきました。一方、今後変えていきたいと感じているのは、自分に自信があり慢心してしまうことがある点です。自分は今まで人より優れてきたことをし...
各質問項目で注意した点
基本的に先にリクルーター面談があったためそれに準じる形で書いた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。