職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術系※エンジニア職、研究職へ分割
技術系※エンジニア職、研究職へ分割
No.220485 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術系※エンジニア職、研究職へ分割
技術系※エンジニア職、研究職へ分割
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 会社説明、事前課題のプレゼン・フィードバック |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり3人 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | わからない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初めに会社概要や研究所についての説明があった。その後、事前に指定されていた事業ごとに学生がグループ分けされ、自己紹介と事前課題についての10分間のプレゼンテーションを行った。その後、社員の方からフィードバックをいただいた。
ワークの具体的な手順
自己紹介・事前課題についてのプレゼンテーション→質疑応答→フィードバック
インターンの感想・注意した点
事前に与えられた課題がかなり漠然としていたため、自分なりに解釈を入れ、課題を明確にして取り組むようにした。また、プレゼンテーション後の質疑応答の際はしっかりと相手の考えをくみ取って回答することを心がけた。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考に招待された。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者:同じグループの人のプレゼンテーションを聞く程度であり、話す機会はなかった。
社員:学生が行った事前課題のプレゼンテーションに対して、社員の方々にフィードバックをいただいた。また、質疑応答の時間も十分に設けていただいた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
落ち着いている人が多そうなイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
落ち着いていて真面目な雰囲気だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。