職種別の選考対策
年次:
25年卒 研究技術・生産職
研究技術・生産職
No.369743 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 研究技術・生産職
研究技術・生産職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 11月4日 |
---|---|
実施場所 | 大阪創薬研究センター |
インターンの形式 | 講義、グループワーク、研究所見学、研究発表、座談会 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 10-20人ほど |
参加学生数 | 20名ほど |
参加学生の属性 | 阪大の学生が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
講義形式で会社の概要や、各部署(研究室)で行っている研究について説明があった。その後研究所内や大型装置の見学、説明を受けた後、社員の方と一緒に昼食を食べた。昼食を食べ名がら簡単なグループワークのようなものを行った。その後研究員の方の前で研究発表を行い、質疑応答した。また社員の方々との座談会も行...
ワークの具体的な手順
大塚製薬に入社後の自分のキャリアプランについて、昼食を食べながら共有し、議論した。
インターンの感想・注意した点
自分の研究内容を研究員の方に向けて発表するのはとても緊張した。また研究員の方からの質問も非常に鋭いものが多かったので、かみ砕いて説明するというよりかは専門用語を用いて説明し、議論した。大塚製薬で日常的に行われているディスカッションを体感できたのは良かった。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方とは、研究所見学や研究発表のディスカッション、昼食中などたくさん関わる機会があった。また座談会でも複数の社員の方に色々お話を伺うことが出来て有意義な時間だった。他の学生とは昼食のグループが同じ学生と仲良くなれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅苦しいイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るくフランクだが優秀さがにじみ出てるような方が多いイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーカルビーその他総合職※ビジネス総合コースへ統合
-
メーカー日揮ホールディングス技術系
-
メーカーダウ・ケミカル日本研究開発職
-
メーカー千代田化工建設総合職技術系
-
メーカーグラクソ・スミスクラインMR職