職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 臨床開発職
臨床開発職
No.365129 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 臨床開発職
臨床開発職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 合計20名程度 |
参加学生数 | 100人程度 |
参加学生の属性 | 旧帝一工の修士以上(非薬学)、薬学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
各グループについてくださる社員さんの職種(エントリーシートに記載した希望職種)についてヒアリングを繰り返し行い、学生全体に対してその職種を紹介するもの。またその紹介後には質疑応答の時間も設けられていました。
ワークの具体的な手順
6名程度のグループで担当の社員さんにヒアリングを行い、紹介スライドを作成する。その後、全体の場で発表を行う。
インターンの感想・注意した点
製薬業界、職種に対する理解を深めるために予習をしていったが、周囲の学生に比べると自分の無知さを感じさせられた。ただ今回参加することができたことで吸収することは非常に多かったため、よいきっかけにはなったと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ中には常にグループに社員さんがついてくれており、関わりは非常に多いと思う。また学生同士でもたくさん会話するシーンはあった。グループの異なる学生や社員さんと話す機会も設けられていました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
製薬会社の1つ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
製薬会社の1つでデータを活用にも積極的に取り組んでいる
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。