職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 MR職
MR職
No.279523 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 MR職
MR職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 10月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 4名ほど |
参加学生数 | 40人前後 |
参加学生の属性 | 薬学生と他学生が半々くらい |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自分ならどのような街に住みたいのかを考えるワークをしました。発表は3分間程度で、スライドをみんなで作成して取り組みました。そして発表後には社員の方々からフィードバックがありました。そこまで難しいワークではありません。
ワークの具体的な手順
アイスブレイク→ワーク→発表
インターンの感想・注意した点
オンラインでやり難い独特な雰囲気だったので、自分から会話を振ることで皆んなが楽しく活発的に議論がしやすい雰囲気作りを特に心がけていました。また、誰かが意見を言ったらすぐにリアクションを取ることも心掛けていました。その点をフィードバックで非常に評価されていました。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じチームになったメンバーとはインターン期間中で多くの時間を過ごすため、仲は非常に深まりました。また、最後にはsnsを交換しました。また、社員の方もとても優しく、聞けば何でもアドバイスをくださいました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい、穏やか
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい、穏やか
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。